
土日の大阪で食べたものを少しご紹介。
大阪に着いて長男と待ち合わせてまず食べたお昼ご飯。
「天とじうどん」
大阪のお出汁は美味いね~
いつ食べてもホッとする味。
特に卵とじの「とじうどん」が好き。
この日はちょっと奢って海老天入り(笑)

旬菜つむぎでは必ず注文する「やわらかくたいた鶏肝」
名前の通り柔らかく炊いているのでそれはまるでレバーペーストのような食感。
そのままでも美味いのだが、カリッと焼いたバゲットに乗っけて食べるとまた美味い。

これも旬菜つむぎでいただいた「鰹の塩たたき」
ご主人の「今日のカツオは良いですよ~」の言葉に乗って即注文。
一緒にいた長男が感激しておりました。
「こんなカツオ食ったことね~!!!」と。

翌朝の朝にホテル近くの立ち食いうどん屋さんで、嫁さんと二人で食べた朝うどん。
嫁さんはさっぱりと「わかめうどん」でしたが、私は「かすうどん」にチャレンジ。
かすの食感が柔らかいうどんと対象的で面白い。
お出汁の表面に浮かぶ油で唇と胃壁をコーティング(笑)
ますます食欲沸いて、ホテルに戻ってビュッフェスタイルの朝飯も完食(嫁さんも)
良く食ってます私たち。

桜の通り抜けで朝食で蓄えたエネルギーを全部吐き出したので、お昼ご飯は二人ともステーキ。
ランチのお安いお肉だけど肉は肉。
しっかりとエネルギー再充填してコンサートに臨みました。
コンサートでまたエネルギーを使い果たした私たち夫婦は梅田でガッツリとんかつを食し(時間が無かったの写真なし)、深夜のバスに乗って家路につきました。
夫婦二人、共にこれでもかとたっぷり食べた二日間でした。
でも、
消費したエネルギー以上に食ったような気がする・・・・。
スポンサーサイト